【インデックス登録】ブログ運営して二カ月間、全くアクセスが無い原因とは:ブログ初心者のやらかし
ブログを始めてから、全然アクセスが伸びないな~なんて悩んでいます。
ですが今回、たぶんかなり初歩的なミスをしていたことが発覚していたので発表します。
ブログ初心者はガチでやる。だった分からないもの。
まずはブログ開設1カ月半のアクセス状況はこちら。

合計クリック数が3回。合計表示回数が71回。
さすがに少なすぎやしませんか。
でも仕方がないのかもしれない。こんなコンセプトも方針もブレブレのブログなんて。。と思っていました。
しかし、ふと「インデックスされてないとダメ」とかなんとか、そんな話を思い出しました。
「そういえばインデックスって言えばデータベース?なんの関係があるのやら。そもそもインデックスされるってw」なんて思ってました。
で、ちょっとググってみると、Googleが自動巡回(クロール)して、webサイトを見つけて、Googleのデータベースに登録されて、それでGoogleの検索に乗っかる、という仕組みだと分かった。
おいおいまじかよ。めちゃくちゃ重要やんけ。
インデックスされてないと意味ないじゃん。おい待てよ。インデックスされたページがsearchconsoleで見れたよな。
そう思って確認した結果。

ずっと記事を更新し続けているのにインデックス登録の数が全く増えていない。
インデックスされてないじゃん!
どうしたらいいの!Google先生!
どうやら各ページを登録申請すればもしかしたら登録されるかもしれないらしい。
ということで全ページをインデックス登録リクエストしました。
それから数日後。

インデックス登録ページ数が一気に増えました。これで検索に引っかかる。
今まで、誰もいない暗い部屋で「みんな~聞こえるか~い!」って叫んでいるようなものだったのか。

一応、それっぽい変化は見えてきていると思います。
ここから再スタートの気持ちでやっていきます。こんな駄文を読んでくださってありがとうございます。
こんなガチ初心者が、30代夫婦のライフイベントのリアルを赤裸々に書き記していきます。
ぜひとも、温かく見守っていただければと思います。
